2009年のバックナンバー
2009年 7/15 握手・・・多生の縁
「ありがとうございました!!」 順番に差し出される手を しっかり握りしめて握手しながら 「卒業おめでとう!しっかりやれよ!」 がっちり手のひらを握る手、 遠慮が・・・
2009年 7/7 ゴッホが書いた日本文字の解読・・・五井野正画伯講演会のご案内
ゴッホが書いた日本文字の解読 …五井野正 画伯講演会のご案内 6月28日、六本木KENTOSで行われた五井野正博士の59回目の誕生会において、 ・・・
2009年 6/27 75
この2月、三浦雄一郎さんを支える三浦ドルフィンのエミリー (雄一郎さんの長女)から 「2月4日付けで世界記録を認定するイギリスのギネス・ワールドレコード社より・・・
2009年 6/24 緊急報告:いっきちゃん、ありがとう・・・
いっきちゃん、ありがとう・・・ 米カリフォルニア州のロマリンダ大病院で心臓移植を受け、 懸命の治療を受けていた一己(いっき)ちゃん(1歳)が 23日午前5時2・・・
2009年 6/9 挑戦!・・・初めての童話??
光陰矢のごとしというが、 確かに月日の流れは早い。 特に、年齢を重ねるごとに 加速度的に速度が増している。 今年も、はや半分が過ぎようとしている。 相変わらず、・・・
2009年 5/30 いっきちゃんからのお礼状
いっきちゃんの心臓移植手術が無事終わりました。 術後の経過も順調のようです。 プログにあったご両親のお礼の報告を転載します。 *****************・・・
2009年 5/29 あ さ が お …初恋の薫り
あ さ が お …初恋の薫り 「類は友を呼ぶ」、あるいは「同じ波は引き合う」とも言うが、 おもしろいもので、一眼レフカメラの代わりに携帯電話の・・・
2009年 5/7 朱に染まれば…
朱に染まれば… 連休前に、執務室の窓の下の柵沿いのツツジを、携帯電話で撮影した。 今年のツツジの撮り納めである。 今まで遠くから眺めていたので、 赤、白、ピ・・・
2009年 5/7 すべての人にありがとう!
すべてのひとにありがとう! いっきちゃんへの募金が、目標額9,900万円に対して1億5千万円を越え、 口座を閉じました。 皆様の暖かいお心にただただ感謝申し・・・
2009年 4/16 丹頂鶴
丹 頂 鶴 2月中旬、恵庭市郊外の養護施設で、 脳梗塞後のリハビリ中の写真家・柴田光雄さんを見舞いに行き、 その足を伸ばして釧路湿原の丹頂鶴の撮影に行って・・・