2006年 10/30 8打数7安打3本塁打…敢闘賞!
「0-0だけどピンチの連続(T_T)これから3回の裏で攻撃」
10月22日、悠人の最後の桜スポーツ大会の準決勝が始まった。
地区の8チームの試合だが悠人達6年生には最後の公式の試合である。
夏の市民大会で悔し涙を流しただけに
「桜スポーツは優勝!」を合い言葉に練習してきた。
先週、既に1回戦をコールド勝ちしているでの今日は準決勝から3位決定戦、
決勝まで一気に行われる。
帰って見たいとは思うものの、往復新幹線で2万円…度々帰れず、
今回は赴任先の豊川で応援。妻からのメール中継で確認しながらの心の応援である。
「相手エラーで2点。悠人、のぞのヒットで2点追加(^-^)」
『やった♪4-0?』
結局、準決勝は、6回7-0のコールド勝ち。
いよいよ決勝は、春の大会でも負けた強敵桜パワーズ。
身体も大きく良く打つチームだ。
「1回終わって1-3。悠人ホームラン打って1点返した(^-^)」
『悠人万歳♪のぞ打たれてるの?逆転!!』
「桜パだからね(T_T)2回表は0に抑えたよ(^-^)」
『どう?』
「ワンアウトからの満塁のピンチをしのいだよ(^-^)
これから3回の裏の攻撃で城戸 ホームラン、実ヒット、今悠人」
『打て♪』
「悠人はアウトになったけど実帰って同点」
『のぞ打て♪』
「のぞキャッチャーフライ(T_T)これから4回」
「また3点とられた(T_T)」
「5回0-0」
「2点とられて8点。うちは悠人ホームランで1点返して4点に。これから7回」
「これから最後の攻撃4点差」
・・・・
結局、4-8で負けた。
でも、最後まで諦めずによくやった。
悠人は、敢闘賞を貰ったらしい。
また、例のごとく、集会所で楽しく皆で「反省会」をおこなったらしい。
夜、悠人に電話する。
『おめでとう!頑張ったね』
「うん、8打数7安打3本塁打で敢闘賞のトロフィー貰ったよ。」
『へ~、凄いなあ』
「準優勝の賞状とトロフィもコーチがうちに持って帰っていいって貰ったよ」
『そうかあ。今度帰ったとき楽しみにしとくよ』
実は、普段は我慢口で自己主張もあまりしない悠人だが、先日帰ったときに、
珍しく「僕は強豪校に野球推薦で行く!」と意志を明確にした。
だから、夜電話する前に、最後に次につながる声かけを考えていた・・・・。
《オール草加の4番目指して…、浦学の4番目指して…、巨人の4番目指して…。
う~~ん、どれが一番メンタルアップに繋がるかなあ・・・》
結局、『引き続き巨人の4番目指して頑張れよ~!』
「うん!巨人でなくてもプロならどこでもいいけどね!」
その後、妻が敢闘賞と準優勝の賞状とトロフィの写真を携帯で送ってくれた。
10月3日に悠人の12歳の誕生祝いで妻の作ったケーキの写真とともに
今回アルバムに載せた。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
メルマガ:心のビタミン(エッセー)http://www.emaga.com/info/heart21.html
北海道の四季(写真) http://groups.msn.com/jjt8khvnlvgq2ipf5spd2vq9r4
北海道の四季(写真)パート2http://groups.msn.com/hearthul2006
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇